スポーツとコーチとリアルな心理学

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在開催されている リオデジャネイロオリンピックで たくさんの日本人選手が 活躍しメダルラッシュのようです   結果は 勿論、金メダルがいいですが 世界のスポーツの祭典ですから やはり 参加することだけでも スゴい事であり 素晴らしいことです   ☆そんな中で 今大会で3回ほどの出場だと思いましたが 卓球の福原愛選手が 初のベスト4です   その活躍を観て 以前と比べて 大きな違いがあります   それは ポイントをとった時の あの掛け声が ありません ポイントをとると 力強く拳を握るだけです     ☆スポーツのコーチの勘違い よくコーチが選手に 「気合いを入れろ!」 「なにやってんだバカ野郎!」 「やる気がないなら~」 など 感情的に指示というより 激を入れます 勿論、活躍してほしいとの 気持ちからでしょうが 実際は80%は逆効果です   ☆情熱は必要   日本のスポーツコーチにありがちな 勘違いは 自分の感情に任せて 選手を 怒ること 怒鳴ることです   もしも怒るのであれば 自分も一緒に同じような 苦しい練習をして 出来るだけ 目線を同じようにすることです   それを コーチという立場だけで 上から 怒鳴ること 怒るだけでは 選手の成長の妨げになります   ☆競泳の萩原選手は答えました 「平井コーチにメダルをかけたい」   さて 喜怒哀楽を共に感じてこそ 選手とコーチには 素晴らしい信頼関係ができます そして それが選手の原動力となります   いつも 頭ごなしに 怒られていては 際どい勝負どころで 選手は無意識に「焦り」が増してしまいます つまり そういう意識のクセのようなものが 身に付いてしまいます   苦しいときこそ 笑って もしくは 明るく または 前向きな言葉をかけてやれる コーチこそ 選手を伸ばせます   福原愛選手は 以前と違い 冷静に勝負どころを掴んでいるような ほどよい緊張はあっても 焦りはないように見えます   焦りは禁物ですからね      
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>